日日是好日あるがままに。

日々の自分への言い聞かせ、面白いものの共有の場。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史の主役

普通に考えれば当たり前の世界で、歴史学者の方々は当たり前のように前提にされているのかもしれないが、歴史の大半はその当時の為政者の記録である。 その時々の為政者が祭りごとを司っていたことには間違いはないが、人の営みはそれだけでは語ることができ…

質問相談に対する期待値のバイアス

困ったことや、わからないことに対して、他者に質問や相談をすることがよくある。 その質問の回答に対する期待値にかなりのバイアスがかかっている。それも期待値は個人によって大きく異なる。 医者に行って、体調が悪い旨相談した場合も、病気であるという…

生活の中の性善説と性悪説

前述の通り、基本的には人の営みの中では、かなりの割合で暗黙の信頼関係が成り立っていて、大半の人は善人であるという性善説で社会が成り立っている。 ただ、一度悪意を持ったものが現れると、善意を持つ大半の人々もそのレベルで物事を判断する必要に陥り…

暗黙の信頼関係

多くの人がそれぞれの思いや、やらなければならない事を遂げるために日々行動をしている。 ただ、それを遂げるには不特定多数の暗黙の信頼関係があってこそ個々の生活も成り立っている。 必要最低限のことはもちろん法律などで制限されている。ただ、それを…

コンピュータ導入の障壁

業務をIT化するとかえって手間がかかるという話を聞く。人がやっている業務をそのままIT化しようとするとそりゃそうだろう。 こうなった場合にはこう処理する、こういうエラーが出た場合はこうやってリカバるなどと、いかに要件をきちんと投入するかだが、商…

お金と物質の価値

お金に対して価値を求める人はそれが物質(人が提供するサービスなども含め)に対してどのくらいの価値を持っているかを対比せずに求め続けているように見える。 お金そのものと物質とはやはり別に考えるべきかと思う。 人の世界で需要と供給の中で流れる物…

命燃やす

”命を大切に守る”といわれるけれど何をもって命とするかが難しい。 数十超の細胞はそれぞれ生命維持活動を行なっているし、それの10倍はいるであろうと言われている細菌達もそれらの生命維持を担っている。 髪の毛や皮膚、腸壁などの細胞は知らない間にど…